本文へスキップ

たくさんの思い出ブログ。

科学技術館(博物館)に行く(^o^)/2015/3/23

北の丸公園と理科の実験(^_^;)?

皇居の近く、北の丸公園内にある科学技術館(博物館)に行って来ました!
ここは館内なので、
雨でどこにも行けない時などにも良いかも!


トラックを運転しています。
アクセルは足が届かないので踏んであげました(^_^;)
トラックの前面に大きなスクリーンがあり、真剣に運転していました。



バイクに乗って、子供を後ろに乗せてお出かけしたかったなぁ〜


いつかは乗りたいと言い出すのかな(^_^;)。


車も良いよねぇ~


クレーンゲーム。
この日はガラガラで、いろんな事をやりたい放題でした(^^)v



大きな鉄球を運ぶ?アトラクション?ゲーム?
いつのまにかお友達ができてるっ(^_^;)


この写真は以前来た時の写真ですが、
液状化の仕組みなどを道具などを使い教えてくれます!



北の丸公園

博物館に一番近い駐車場は、都内とは思えないぐらい安いので、
ここに車を止め、科学博物館北の丸公園日本武道館靖国神社などで遊ぶのも良いかも。


科学博物館 おみやげ編。



The Frog weather reporter(フロッグウェザーレポーター)
カエルの晴雨予報グラス
気圧変化に応じて管の水位が上下する仕組みで、
高気圧の時は水位が下がり「晴れ」が期待でき、
低気圧のときは水位が上がり「天気が崩れる」可能性が高い!
そして、
体に持病をお持ちの方は、低気圧ですと持病の症状がでやすくなるので、事前にわかり、用心することができます!
まあ、天気予報見れば低気圧が近づいていることはわかりますが(^_^;)



水位を確認。「もうすこしみずいれたほうがいいよ!」
水の色は食紅を使えば好きな色に!
我が家は食紅がなかったので、


長男の絵の具大丈夫かな(^_^;)
ちょっと濁ってるし。


左:ドラえもん望遠鏡20倍率まで(付録)
中央:ストームグラス/天気管
手前:フロッグウェザーレポーター



ストームグラス/天気管
管の中の液体と結晶の変化により6時間から12時間後の天候の予測!
ストームグラスとは19世紀に航海の時に海の天候をするために発明された道具です。
こちらは晴れ雨だけではなく、暑い日・寒い日など
5つの結晶変化が楽しめるみたい(^o^)/

子供にせがまれ、ちょっと買いすぎた(^_^;)。
まあ、インテリアにもなるしいいか!

月の観察。

リンク

科学技術館


ナビゲーション