国営昭和記念公園にムスカリ&チューリップを見に行ってきました!
その前に、
2010/11/9国営昭和記念公園に紅葉を見に行く!
まずは以前行った時のレポから紹介します!
駐車場は自衛隊立川駐屯地の横にあり、ヘリコプターが常に離発着!
子供はヘリが頭上を通るたびにほぇ〜。

「国営昭和記念公園の紅葉は綺麗だよっ」っと聞いていましたが、

ホント、紅葉がすごい綺麗!

この眺めも綺麗。

大きな噴水に子供は大喜び!

とても気持ちの良い場所です。

ごきげん \(^_^)/
園内はとても広く、
子供を連れて歩くには広すぎるので自転車をレンタルしました。
自転車用通路は歩く場所とは別にあり、園内の大事なポイントにはきちんと駐輪場がありとても便利でした(^u^)b
少し噴水の周りで遊んだ後お昼御飯へ!

喉が渇いていたのか、ゴクゴク

おかわり!
ふれあい広場にあるレストランで一息。
レストラン内はとても綺麗でした。

ランチメニューに付いているコーンスープ。
チョット言っていいですか!
カトちゃんペ みたいなヒゲ生えてるよ(^_^;)

んっ

とても気に入った様子。
コーンスープ、私のだけでは足りずに追加注文しました(^_^;)
店内のメニュー(大人)を注文すれば、子供食の持ち込みOKです。
お腹も満たされ、次の場所へGo!
水鳥の池に行きボート乗り場へ。
カップルはみんな手こぎボートでした。
カッコいいトコ見せたいんでしょうねぇ〜^m^

私たちはスワンボート。
真剣にハンドルを持ち運転しています。

ボートからの眺めはとても良いです。
少し経つと運転手さんがハンドルを右へ左へ!ちゃんと前を見て運転してっ!
子供目線で景色を見てみると・・・

運転手さん目線。
前がまったく前が見えてません(^_^;)
私たちのボートは右へ左へグルグル。
時々カモの親子が近くを通り「カモさんだよ」と言うと、
ハンドルを止めカモを眺めます。ジィー
しかしまたすぐに運転手に戻ります。
次の目的地、子供の森
自転車で移動中、子供が前かごで眠気とバトル中!
眠そうなので、素直に今回はこれにてお終い!
最後に売店でソフトクリームを食べ終了。
まだ遊んでない場所がたくさんあるのでまた来たいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/4/25国営昭和記念公園 新緑を見に行く!
「今、国営昭和記念公園のムスカリ、チューリップが綺麗だよ!」
との情報を得て、新緑&春の花を求めてお出かけしました(^^♪

立川口駐車場入り口付近。
3箇所入り口があるのですが、立川口駐車場に駐車します。
その訳は、ヘリコプターの離発着が常に見えるから!

心地いい気温の中、日陰でペットとランチしている方や、
レストランのランメニューを外で食べてる方もたくさんいました。

何?

んっ?

近いっ?

これらはいったい?

犯人はコイツ。
私の知らぬ間に撮ったみたい。

芝桜がとても綺麗です(^^♪

チューリップは、「おお〜」っと声がでてしまうぐらい綺麗!

平日にも関わらす人で賑わっていました。

たまに立ち止り、何か見てる。

アナタにもこの綺麗さが分かるのかな?

また見てる。今度は何?

枝かよっ!

てくてく。

このすべり台ですが、
この後、お母さんだけ尻持ちをつきました^m^
少しの間?この場所(このすべり台)で遊んでいましたが、
初めて滑るお母さん達はけっこうな確率で尻持ちをついていました(^_^;)
さり気なく見ていると楽しかった]_・)チラッ ププッ
あっ!
ムスカリの花撮るの忘れた(^_^;)

疲れたよね。
【国営昭和記念公園】
・日記一覧
・登山など山遊び編
・水遊び編(川・海・プール)
・工場見学編
・バーベキュー編
・収穫体験編
・公園・テーマパーク編
・お泊り旅行編
・理容関係編
・雨の日でも行ける場所編
・その他いろいろ編
・トップページへ戻る