本文へスキップ

たくさんの思い出ブログ。

東日本大震災 浦安市液状化の被害状況。2011/3/11

復興への道のり@

東日本大震災が2011年3月11日に起こりました。
浦安の被害状況を少しまとめました(主に美浜地区)。

2011/03/11〜03/18までの様子。
3/11 午後2時40分頃地震が起きました。
揺れが強いね。女性は窓から離れて! 男性スタッフは揺れで落ちそうな物は下において!

少し経てば収まるかと思い、外を見ていると、
地面はひび割れ、土や泥があふれ出てきました!

歩道にひび割が入り、割れ目を境に左右に揺れています。
地面が裂けてるっ!液状化現象が起きています。


地震最中の写真
液状化が起き、泥が噴き出ています。
地面はしばらくの間動き続け、泥は溶岩のように溢れ出していました。


いつまで泥が出続けるのか・・・。
美浜店前の歩道は、点字ブロックを境に崩れました。


こちらは震災
の様子。


震災直
の写真。
液状化現象が起き、地面はひび割れ、土や泥があふれ出てきます。
お店の前は、歩道が土砂で盛り上がり、水(泥)溜まりができました。
車道は全然平気でした。


現実だよね?
少しの間、現実を受け止められません。


揺れは収まりましたが、
まだ泥が溶岩みたいに出続けています。


帰れるスタッフは帰宅させ、ボーぜんとしていると、
消防隊員が来てくれ、泥の撤去作業をしてくれました。
(消防に通報はしていません。)


見る見るうちに泥水が引いていきます。
消防隊員:「
救助しなければいけない所が沢山ありますので吸い出せない泥は人力でお願いします!
ありがとうございます消防隊員さん。


残った泥はみんなで取り除きました!
すると、すごい段差が(+o+)
歩道の亀裂部分を中心に/\盛り上がり、凄い段差が出来てしまいました。


かなりの段差・・・。


以前の姿。
階段下のタイルは歩道より5pぐらい高かった。



震災翌日(3月12日)。

震災翌日、歩道に大きな穴が出現!深さ1メートル半ぐらい。
こちらも通報していないのに

朝、すぐに作業隊が来て穴を塞いで行きました

浦安市、早い対応!すごいです!!


駐輪場。
震災直後、赤い線まで泥で埋まりましたが、少し落ち着きました。
浸水などの被害はありませんでした。


かなり先まで歩道が裂けています。
点字ブロックを境に歩道が裂けています。
(震災直後に泥が盛り上がり、歩道が裂けました。)

点字ブロック


工事車両が続々と集まり、
このあたりだけで30人以上の作業員が(^O^)/
震災翌日ですよ!
本当に迅速な対応には恐れ入ります!


この辺りは、主に歩道が崩れ、車道はなんともありません。
凄い数の工事車両が連なっています!
そして、
とんでもない数の作業員がいます。
誰かが衛生からチェックしているんじゃないかと思うほどの対応の速さ!


さっそく歩道修復開始!


穴がさらに広がっていたのでついでに補修!
下水に土が流れ込んでいたみたいです。
なんだ、このプロフェショナルな集団は!


傾いてるアスファルトを剥がしていきます。


お店の前。砂埃がすごい!
地中から出てきた泥は乾くとセメントみたいになり、崩すと砂埃か舞い上がります(>_<)。


歩道の盛り上がっている所をならしています。


それでもお店の入り口は少し低くなってる(>_<)。
工事関係者が「
低くなって困るでしょ」と点字ブロックを使い階段にしてくれました。
この状況での心配り。
スゲーカッコいいです!
工事関係者さん、ありがとうございますm(__)m


平らになった!
とりあえず歩道として使えます(^u^)
1日で、ここまで簡易補修が行われました。
後日知ったのですが、
震災翌日、浦安市には千人近い作業員が補修に携わったみたいです。


少し落ち着いたので、車のガソリンが減っていたので給油へ!
震災翌日、
この時は5分ぐらい並び給油できましたが、
この後日ガソリン給油待ちは大変なことになったらしいです。


富岡地区は車道が少し歪み、泥が・・・。
浦安市は被災地となり、
計画停電除外地でしたが電力が足りないとのことで計画停電実地。


大きな道路は簡易工事が行われ綺麗になってきましたが、
路地を一本入ると泥が・・・。
まだ、1日しか経っていませんが。


夕日に映る綺麗な富士山が見えます。
しかし写真を良く見ると。野球場の証明が傾いています。

浦安市の一部地域では、
断水や下水の一時使用禁止などのライフラインにも影響が出ています。

続き
2011/3/23東日本大震災後初めての雨。



ナビゲーション